技術者のエゴを捨てる | 技術

自分たちの「正解」に
とらわれず、
お客様の想いに
寄り添い続ける。

Y.F.

技術事業本部建築工事部
2014年入社

プロジェクト概要

建物の資産価値の維持・保全をミッションとし、日々様々なリニューアル工事を提案している建築工事部ですが、中でもマンション全体を巻き込んだ大型プロジェクトである大規模修繕工事において、所有者の合意形成は工事を進める上での重要なポイントとなります。特に追加工事を行う場合は合意形成の難易度が上がるケースが多く、大規模修繕工事のコンサルティングにおいては慎重なアプローチが求められます。今回の事例は、大規模修繕工事にあわせて外壁の塗装色を変更したいという要望が管理組合から寄せられたケース。課題へのアプローチに加え、お客様と接する上で技術者に求められる姿勢についても紹介いたします。

Approach アプローチ

外壁塗装色変更の合意形成
という困難な課題。

大規模修繕工事を控えたマンションの理事会から、外壁の塗装色を変更したいという要望が当社に寄せられました。通常、大規模修繕工事において外壁の塗装色まで変更するケースは稀ですが、外壁の色を変更できるタイミングはなかなか他にないことも事実で、実施の検討を進めることになりました。塗装色の変更に限らず、一般的に大規模修繕工事において課題になりうるのが所有者の方々の合意形成です。修繕だけでなく改良も含めた追加工事はコストの面からも合意形成が難しくなるケースが多く、特に今回は外壁の色という外観の意匠にも大きく影響する工事になります。塗装自体が技術的に難しいわけではないものの、コンサルティングにおいてはこれらの点を踏まえて慎重に合意形成を進める必要があります。さらに、塗装色の変更が本格的に検討され始めたのは工事着工が比較的間近に迫ってきた時期でもあり、限られた時間の中で所有者の方々の納得感をどのように醸成するかに難しさがありました。

Action アクション

丁寧なコミュニケーションを
取り、コンサルタントが
やるべきことをやり抜く。

合意形成の難しい課題であっても、特別なことをする必要はなく、コンサルタントとしてやるべきことをやろう。そんなフラットな気持ちで今回の大規模修繕工事に向き合いました。とはいえ、過去に例があまりないことは事実なので、私は上司や周囲の社員にもヒアリングしながら進め方を考えていきました。また、現地を訪れて理事会の方々と直接コミュニケーションを取る機会も意識的に増やし、合意形成のプランを一緒に検討しました。そして、通常の大規模修繕工事と同様、所有者の方々が納得した上で工事を行えるようにアンケートを実施したのですが、今回は塗料メーカーにも塗装色のシミュレーションを数パターン用意してもらい、大きな写真を掲示した上で所有者の方々に投票していただくことに。それまでに理事会の方々と時間をかけてプランを議論し、居住者の方々へのプラン説明を行っていたこともあり、最終的には大きな意見の相違が発生することなく塗装色を決定することができました。

Next ネクスト

技術者のエゴに溺れず、
お客様の想いに
寄り添い続けていく。

大規模修繕工事後の理事会アンケートでは、当社のコンサルティングに満足したという高い評価の声を頂戴しました。具体的には、所有者に対するプラン説明に加えて、外壁塗装を含めた施工会社の選定などの幅広い点で良い評価をいただくことができました。ただし一方で、塗装色変更のプロセスや意思決定については検討時間が短かったため、「もっと考える時間が欲しかった」という所有者の方からの声もありました。前例の少ない内容だったとはいえ、イレギュラーなケースでもしっかりと納得感を醸成できるよう、さらに良い方法を模索していきたいと考えさせられました。私たち技術者は、何か相談が寄せられた際、これまでの経験から実現性や難易度をすぐに判断できますが、自分たちが「こうだ」と思ったことが、必ずしもお客様にとって正解とは限りません。今回の外壁の塗装色変更も、「タイミング的に難しい」という判断もありえたかもしれませんが、お客様からすれば10年〜15年に一度のチャンスです。技術者としてのエゴに溺れず、これからも常にお客様の想いに寄り添っていきたいと、気持ちを新たにしました。

入社動機

学生時代は建築を学んでおり、当初は漠然とゼネコンや設計事務所という進路を考えていました。ですが、最初は気軽な気持ちで三菱地所コミュニティのインターンシップに参加してみたところ、管理会社の技術者というキャリアを初めて知り、自分の中で新しい世界が開けた感覚がありました。また、インターンシップで出会った社員が学生に親身に接してくれ、若手社員も多く活気があったことから、風土面でも当社に魅力を感じました。

「技術」の魅力

マンションごとに立地環境や構造、仕上げ、劣化状況、資金状況などが異なります。それぞれのマンションに合った工事計画を考え、その合意形成を行う点に難しさと楽しさの両方を感じます。また、豊富な経験を持ったベテランの先輩も大勢在籍しているため、進め方に悩むことがあればすぐに相談できるのも当社の技術職の魅力です。

PAGE TOP