マンションは、「住み替えるもの」から「一生もの」へ。
購入者の意識の変化に伴い、マンション管理のあり方も変わっていく必要があると私たちは考えています。
建物・設備の劣化や住民の高齢化、災害の不安など、長年住むからこそ起きる不安に対して、
三菱地所コミュニティでは様々な取り組みを開始しています。
他社とのコラボレーションやICT活用により展開されるサービスや仕組みの数々。
私たちが実現するマンション管理をベースとしたプラスアルファの取り組みをご紹介します。

培ってきたノウハウで新領域へ
2019年度からホテル管理業務をスタート

50年以上培ってきたマンション管理のノウハウを活かし、三菱地所グループ内で展開するロイヤルパークホテルを中心にホテル管理業務を開始。
客室整備および建物管理等を担当して、最上の顧客体験とグループのブランド力向上に貢献しています。

サステナブル社会の実現に向けて
2030年までに達成する4つの目標を設定
三菱地所コミュニティの
「サステナブルゴール2030」
三菱地所グループの4つの重要テーマ『まち・サービス』『地球環境』『人の尊重』
『価値の創造』にあわせて設定した当社のゴール


三菱地所グループは、長期経営計画2030において、「社会価値向上戦略」と「株主価値向上戦略」を両輪に据えた経営を実践します。社会価値向上戦略では、「三菱地所グループと社会の持続可能性 4つの重要テーマ」を定めて、事業活動を通じた社会課題解決への取り組みを加速させ、次世代に必要とされる企業として、事業活動の持続可能性の確立と、三菱地所グループの基本使命で掲げる真に価値ある社会の実現を目指します。これに加え、当社では企業価値を測る指標として注目されている「ESG(環境・社会・ガバナンス)」のうち2つの視点を追加した「SDGs 宣言書」「サステナブルゴール2030」を策定。全社をあげてサステナブルな社会の実現に向けて取り組んでいます。
詳しくは「三菱地所コミュニティの
サステナビリティ」