ENVIRONMENT 働き方と福利厚生

オンタイムの充実

  • フレックス勤務制

    ●コアタイム
    13:00~15:00

    ●フレキシブルタイム
    始業時間 7:00~13:00
    終業時間 15:00~19:30

  • 無料の朝食提供

    朝8時までに勤務を開始した社員に、朝食を無料提供。

  • 選べる勤務環境

    ●フリーアドレス
    ●テレワーク
    (在宅勤務、サテライトオフィス、サテライトカフェ、ワーケーション)

    場所を選ばず勤務可能。
    ※テレワークは利用条件あり。

  • ドレスコード廃止

    オフィスカジュアルを推奨。

  • 資格手当

    月額手当のほか、資格取得費の補助も実施。
    ※資格により条件は異なります。

  • 新事業創出等の促進

    業務効率化・品質向上・新事業創出の取組みを促進

    ●社内提案制度(T1グランプリ)
    ●10%ルール
     業務時間の10%をビジネスモデル革新に費やして良いとする制度
    ●三菱地所グループ新規事業提案制度(MEIC)

  • 勤務間インターバル

    前日の勤務終了から次の勤務開始まで必ず8時間以上の休息時間を徹底。

オフタイムの充実

  • プレミアムさーずでーず

    月に一度自身で選んだ好きな日に取得可能。

  • 特別休暇

    ※勤続満10年・20年・30年に付与。

  • 健康増進を支援

    その他インフルエンザワクチン等の接種補助あり

  • レクリエーション

    ●社内部活動
    ●ベネフィット・ステーション
    ●年額10,000円/人のレクリエーション補助あり

    ※ベネフィット・ステーションは当社が導入している福利厚生サービスの名称です。

  • 副業の促進

    ※実施条件あり。

  • フェムテック(※)サービスの導入

    ※フェムテックとは:female(女性)と technology(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、女性特有の健康課題をテクノロジーを活用して解決するサービス・プロダクトのこと。

暮らしの充実

  • 独身寮・社宅・住宅手当

    ※要件および期限など条件あり

  • 各種保険

    ●三菱地所健康保険
    ●団体保険制度

  • 資産形成

    ●財形制度
    ●従業員持ち株制度

家族時間の充実

  • 育休復帰率

    ※2023年度実績

  • 育児休業

    ※法定では子が満1才の誕生日を迎える前日まで取得可能

  • 育児短時間勤務

  • 介護短時間勤務

  • その他

    ●産前産後休業
    ●子の看護休暇
    ●介護休業
    ●介護短時間勤務 など

三菱地所コミュニティは、社員のライフスタイルを尊重し健やかに働き続けられる環境整備に取り組んでいます。

PAGE TOP