よくある質問 FAQ
-
エアコンから異音がする。
どのような音かによって、以下の対応を行ってください。
■カチカチ、ガタガタなど硬質な音
プラップ及びモーター部分が破損している可能性があります。エアコンのメーカーにお問い合わせください。■通常の運転音より大きいカタカタという音
部品が正しくセットされていない可能性があります。エアコンのメーカーにお問い合わせください。■ポコポコという音
<エアカットバルブ>
室外から空気が逆流していることが原因です。給気口を開けたり、レンジフードを止めることで改善する場合があります。「エアカットバルブ」という部材をドレンホースに取り付けることで改善する場合があります。■その他の症状や上記で解決しない場合
エアコンのメーカーにお問い合わせください。■有償での清掃をご希望される場合
カスタマーセンターまでご連絡ください。 -
エアコンが正常に作動しない。
■エアコンが作動しない場合
電源プラグやコンセントの接続不良の可能性がありますので、プラグがきちんと差し込まれてるか、コンセントにほこりが付着していないかをご確認ください。汚れている場合は乾拭きをしてください。■リモコン液晶部の表示が薄くなっている場合
リモコンの電池切れです。電池を新しいものに交換してください。■リモコンにエラーコードが表示されている場合
メーカーの取扱説明書等をご覧いただき、エラーコードごとの対応を行ってください。■エアコンの効きが悪い場合
フィルターが目詰まりしている可能性があるので、外して乾拭きを行ってください。
室外機の上部や吸い込み口付近に風の流れを妨げる物を置いていないか確認し、物を置かないようにしてください。室外機にゴミがつまらないよう定期的に清掃を行ってください。<部屋のオーナー様(区分所有者)の場合>
エアコンの交換を希望される場合は、「三菱地所コミュニティのリフォーム・住まいのサポート全般」までお問い合わせください。
0120-948-728 受付時間: 10:00~17:00(定休日: なし) -
エアコンから水が漏れる。
以下の対応をお試しください。
■フィルターの清掃
フィルターの汚れや目詰まりが原因の場合があります。お掃除を定期的に行ってください。■エアカットバルブの清掃
<エアカットバルブ>
ドレンホースからの排水不良が生じ、水が逆流して漏水している可能性があります。エアカットバルブを清掃してください。■設定温度を上げる
設定温度が低いために結露水(吹き出し口の水滴)が水漏れしている可能性があります。設定温度を数度上げることで解消する場合があります。■リモコンのエラーコードの確認
リモコンにエラーコードが表示されている場合は、メーカーの取扱説明書記載の対応をご覧ください。■改善しない場合
エアコンのメーカーに直接お問い合わせください。 -
24時間換気システムがうるさい。
居室の換気フィルターの汚れにより目詰まりを起こし、 吸い込み不足のためモーターの稼働音が大きくなっている可能性があります。
フィルター部分などのお掃除を定期的に行ってください。■改善しない場合
24時間換気システムのメーカーに直接お問い合わせください。