よくある質問 FAQ
-
管理規約原本の閲覧方法が知りたい。
管理規約の原本保管場所は、管理室窓口もしくは掲示板に掲示されています。
保管場所を確認の上、担当の支店・営業所(受付 平日9:00~17:30)までご連絡ください。 -
室内の消防設備点検や排水管洗浄時に不在の場合の対処方法が知りたい。
消防設備点検は法令に基づく定期点検、排水管洗浄は、配管内を洗浄して詰まり事故等を防止するための定期作業です。
これらの作業はお部屋内で実施する必要があるため、在宅いただく必要があります。スケジュール調整の上お立ち合いにご理解とご協力をお願いします。
スケジュールの調整ができずにご不在になる場合や時間指定をしたい場合は、掲示板等の案内に記載されている連絡先にお問い合わせください。 -
共用廊下に私物を置かれて困っている場合の対処方法が知りたい。
マンションの廊下は共用部分です。通常、私物を置くことを「管理規約・使用細則」で禁止している場合が多いため、お気づきのことがありましたら、管理室までご連絡ください。
管理員が勤務していない場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。 -
共用廊下の電球が切れている。
管理員が勤務しているマンションにお住まいの方は、管理員にご連絡ください。
管理員が勤務していない場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。 -
ベランダの排水溝が詰まってしまったので対応方法を知りたい。
まずはご自身で可能な範囲の清掃を行ってください。
<解消しない場合>
カスタマーセンターまでご連絡ください。状況を伺った上で専門会社を手配いたします。
※専門会社の手配は有償になる場合があります。 -
マンション内で落とし物をした時の対処方法が知りたい。
管理室に届けられている場合もありますので、管理員が勤務している場合は、管理室までご連絡ください。
また、拾われた方が交番等に届けている場合もありますので、最寄りの警察署または交番にお問い合わせください。 -
不在時に宅配便等の荷物を代理で受取って欲しい。
お届け物等の管理室による一時預かりは、原則として実施しておりません。(一部のマンションを除く)マンションの宅配ボックスや近隣の受け取りスポット等をご利用ください。
-
管理組合の総会開催日が知りたい。
管理組合の総会開催案内については、管理規約に定められた期間内(一般的には開催日の1週間~2週間前)に、オーナー様(区分所有者)宛に書面で通知されます。
あわせてマンションの掲示板でも案内されます。
※通知方法はマンションによってルールが異なる場合があります。
ご不明な点がございましたら、カスタマーセンターまでご連絡ください。 -
部屋についている設備のメーカーや型番が知りたい。
設備機器の本体やリモコンに記載がない場合は、入居時に分譲主から配付されている「専有部取扱説明書」等をご確認ください。
賃貸でお住まいの方は、賃貸契約をされた不動産会社へお問い合わせください。